2019年1月6日に放送スタートした大河ドラマの「いだてん」
日本初のオリンピックのときのことを描いた大河ドラマですが、初回から西郷どんの視聴率を抜いたと注目を集めています。
そんないだてんの中でさらに注目を集めたのが「天狗倶楽部」です。
濃いキャラが揃った天狗倶楽部ですが、「天狗倶楽部って一体何?!」とその存在に対して疑問の声が上がっています。
今回はそんな天狗倶楽部について、実在モデルもご紹介いたします。
天狗倶楽部とは
天狗倶楽部のメンバーはとにかく元気で明るくキャラが濃いです。
TNG48として確実に紅白に出ると思う#いだてん #天狗倶楽部 #TNG #tng48 pic.twitter.com/rxrCxp1x1P
— 山 伏男 (@0LMQEa2VHh53EUC) 2019年1月6日
第1回目の放送中から「天狗倶楽部って何!?」「メンバーめちゃくちゃ熱い!」「画力、圧が凄い(笑)」と話題になっていました。
天狗倶楽部は熱い友情で結ばれたスポーツ同好会です。
初回放送では、三島とともに園遊会に“乱入”して視聴者の度肝を抜きました!
おまえらが一番面白いよ天狗倶楽部 #いだてん pic.twitter.com/G4HGCKkxQr
— ルルフ (@hervorruf) 2019年1月6日
上半身ハダカだ!!その上半身裸で鍛え抜かれた筋肉美を惜しみなくさらけだす姿に視聴者もびっくり!(笑)
何故かすぐ裸になる天狗倶楽部#いだてん pic.twitter.com/0kc1tVaQZG
— akir (@arien0727) 2019年1月6日
出演者の方々も、「こんなに楽しくていいの?」ってくらい暴れまわったそうですw
天狗倶楽部はいだてんのオリジナルというわけではなく、戦前の日本に存在した団体なんです。
もともとはスポーツ社交団体で、アマチュアスポーツ、特に野球と相撲の振興に努めていました。
そんな方々がオリンピックの話である「いだてん」のストーリーに関わってくるのは当たり前といえば当たり前だったのかもしれませんね。
天狗倶楽部は後に野球殿堂入りする人物を5人だしたり、日本初の学生相撲大会を開催もしていました。
中心人物は冒険小説家の押川春浪さん。
押川春浪と天狗倶楽部が火星人と戦う小説はこちら pic.twitter.com/1vRWOn5IBz
— foca (@foca_snark) 2019年1月6日
いだてんでは武井さんが演じていましたね。
さあ今夜はいだてん!!!
このあと20時からNHK総合で!!
天狗倶楽部👺が日本を元気にします!!!
T!N!G!T!N!G!!!
吉岡信敬
押川春浪
中沢臨川 pic.twitter.com/rI1WDI96nE— 武井壮 (@sosotakei) 2019年1月6日
では、他のメンバーもご紹介いたしますね。
実在モデルも紹介
シュールに、そして無駄に熱い天狗倶楽部、最高‼️ pic.twitter.com/oEs0NcQg16
— つよしゃんぷぅ (@pskoumei) 2019年1月7日
本当にこんなに暑いメンバーだったのでしょうか?こんなアツいスポーツ同好会があれば入りたい!
天狗倶楽部のメンバーはこちらです。
- 金栗四三(中村勘九郎)
- 三島弥彦(生田斗真)
- 日本最初の応援団長・吉岡信敬(満島真之介)
- 倶楽部の“頭脳派”工学博士・中沢臨川(近藤公園)
- 倶楽部創設者で冒険小説家・押川春浪(武井壮)
実在した人物で、何百年前とか大昔の話ではないのである程度情報がでています。
金栗四三さんはオリンピックに出場した選手です。
子沢山で、かなり長生きされた方でもあります。
その金栗四三さんについてはこちらをチェックしてください。
特に押川さんについてはいろいろな情報が出ています。
テング テング テン テング!と良い脱ぎっぷりでトレンド入りし話題になってる天狗倶楽部のリーダーの作家の押川春浪君、文ある的な話題すると一時期岩野泡鳴くんの家に下宿してたり、独歩さんや正宗白鳥くんと親友だったり、永井荷風先生にお世話になってたんだよね。
— くまのへーちゃん (@popoppopoooo1) 2019年1月6日
押川さんは本名は本名は方存(まさあり)さんです。
38歳という若さで脳膜炎により自宅でなくなりました。
ドラマであったような性格だったからか、お酒はかなり飲んでおり、それで小説を休載することもあったんだとか。
38歳はかなり短命ですよね。
太く短く、人生を謳歌された方なのでしょう。
まとめ
今回はいだてんの天狗倶楽部についてやそのメンバーについてご紹介いたしました。
かなり濃いメンバーですよね。
これからいだてんでどれくらい暴れてくれるのか、楽しみです♪
▶いだてんを1話からお得に視聴したい方はこちらをチェックしてください◀
第1話からかなり話題となりましたからね、2020年のオリンピックに向けて日本全体が動いてきている感じがしますね。
ではまた情報が出ましたら追記していきます!