「エンジェルス・イン・アメリカ」は正味6時間の作品に製作費60億円を投じた超豪華ドラマ。
アル・パチーノやメリル・ストリープら名優をキャスティングしており、クオリティとしてはドラマというより長めの映画という感じです。
エミー賞など、アメリカの権威ある賞をかっさらいました。
これだけレベルの高いドラマときては、見てみたい方もいらっしゃるのでは。
そんなあなたのために、当サイトでは「エンジェルス・イン・アメリカ」の動画を1話から最終回まで無料で視聴できるサイトをまとめました。
また、あまりおすすめはできませんが、デイリーモーションやパンドラなどの無料動画サイトでの配信状況も調べています。
「今すぐに「エンジェルス・イン・アメリカ」を見たい!」というあなたの参考になれば幸いです。
▼「エンジェルス・イン・アメリカ」の動画を今すぐ視聴したい方はこちら▼
※今ならAmazonプライム・ビデオが30日間無料で利用できる!
※配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はサイトにてご確認ください。
「エンジェルス・イン・アメリカ」の動画配信状況
結論から言うと、「エンジェルス・イン・アメリカ」を無料で見るならAmazonプライムビデオの利用がおすすめです。
その理由として、まずは2019年1月現在の国内主要動画配信サービスでの配信状況をご覧ください。
FODプレミアム | × | U-NEXT | × |
Netflix | × | Amazonプライムビデオ | 見放題 |
Hulu | × | TSUTAYA TV | × |
ビデオマーケット | × | ビデオパス | × |
表を見てのとおり、現在「エンジェルス・イン・アメリカ」が無料視聴できるサイトはAmazonプライムビデオだけなんです。
Amazonプライムビデオに登録すれば、「ザ・ソプラノズ」も無料でイッキ見することができます。

Amazonプライム・ビデオはAmazonプライムの会員になると特典としてついてきます。
よくAmazonで何か購入すると翌日配送などができる「無料でAmazonプライムを利用する」というのが出てきますが、それをクリックするとAmazonプライム・ビデオも見放題になるということですね。
まずは30日間無料でお試し利用してみるといいですよ♪
その後は月額料金もしくは年会費を支払わなければなりませんので、継続しない場合は解約手続きを忘れないようにしましょう。
説明しておくと、Amazonプライム会員は1年間の利用料をまとめて年会費として3,900円(月額325円)支払うか、1ヶ月単位で月額400円支払うかどちらか選ぶことができます。
私自身はAmazonをよく利用するのでどちらのサービスも使っていますが、動画配信サービスの利用だけでもかなりお得なので、ぜひ一度は使ってみてください♪
▼「エンジェルス・イン・アメリカ」の動画を今すぐ視聴したい方はこちら▼
※今ならAmazonプライム・ビデオが30日間無料で利用できる!
無料動画サイトでの配信はある?
無料動画サイトと聞いて思い浮かぶのは、YouTubeやデイリーモーション、パンドラTVなどが一般的だと思います。各サイトでの配信状況を調べた結果、このようになりました。
YouTube | 1210円〜 |
デイリーモーション | × |
パンドラTV | × |
※違法アップロードサイトはウイルス感染の可能性もあるためあえてリンクを貼っておりません。調べた結果のみ表に載せておりますので、動画を視聴したい場合はご自身の判断でご確認ください。
YouTubeだとまとめて何話かごとに購入する仕組みになっているようです。他サイトでフルで視聴することはできません。
ちなみにデイリーモーションやパンドラは「違法サイトだから見ちゃだめだよ!」と言われて危険なサイトだと誤解されている方も多いと思いますが、サイト自体が違法なわけではありません。
そこに違法でアップロードされている動画が問題になっているのです。
「違法アップロード動画でもいいから見たい!」という視聴者の心理を利用して、怪しい広告への誘導やウイルス感染、個人情報の抜き取りなどが問題視されています。
違法アップロード動画の視聴に関しては自己責任となりますが、こういうリスクやデメリットを考えると公式サイトで安全に高画質な動画を見るほうがおすすめです。
これだけレベルの高いドラマはなかなかない!
「エンジェルス・イン・アメリカ」を見てみようか迷っているというあなたに、ドラマを見た方の口コミや評判をご紹介します。
「とにかく見て!見たらわかるから!!」と言いたいところですが、コメントからその熱を感じ取っていただけたら嬉しいです(笑)
昨日のことだが、「エンジェルスインアメリカ」のDVD見終えた。大作。メリルストリープ神業。アメリカのTVドラマってすごいね。舞台も観たい。いまさらtpt観のがしたのが悔やまれる。そうそう上演されないだろうな…。
— 遠山悠介 (@toyama0116) June 9, 2011
エンジェルスインアメリカ。録画していたもの最終6話まで見た。1話目は見逃したけど見ているうちにそれなりに想像がついたかな。戯曲と言う事でリアルと言うよりは芝居がかった台詞も多くて戸惑ったけど、それだけに言いたい事が鮮明に伝わって来る。賞を多く取ったのも頷けるいい映画でした。
— ★Shinobu★ (@s_chang404) January 4, 2010
どの俳優さん達も神業でした!
メリル・ストリープさんについて某大統領が「最も過大評価されている女優」と言ってましたけど、そんなこと全然ありませんから!
田舎のおばさんだけど凛としてる、という雰囲気、はまっていたな。
主役のプライアーを演じるジャスティン・カークさんも最高だった…
この作品がきっかけでカークさんの大ファンになりました。
カークさん始め、若手の俳優たちは彫刻のようなイケメンばかり。
目の保養になる〜
「エンジェルス・イン・アメリカ」は、アンドリュー・ガーフィールドさんが主演している舞台バージョンもあります。
早くDVD化されんかな~
エンジェルスインアメリカ良かった!プライヤーが夢の中で、ルーと踊るシーンが一番切なくて複雑な気持ちになれるから好き。
— 硝酸 (@lifeofanko) July 27, 2018
エンジェルスインアメリカ…素晴らしかった…クイアだから…モルモン教だから…エイズだから…そういう人はこうだと決めつけないで見て欲しいという想いと、許された(受け入れられた)シーンがもう泣けた…黒人ナースの語る天国がほんとに現実になってほしい…
— うろこまっくす (@urokomax) March 17, 2018
エンジェルスインアメリカ見終わった~。この脚本書いた人凄いよ…。配役も素晴らしいし。1番好きなシーンは、ジョーが早朝の公園から母親に泣きながら電話をかける所。ジョーと母親の言動のずれが切ない。時代を感じさせるのはAZTの扱いだよね。
— 前田犀龍 (@msairyu) April 29, 2011
印象的なシーンがたくさんあるドラマです。
主人公と恋人が夢の中で踊るシーン…美しくて切なくて、何度も巻き戻して見ちゃいました。
ジョーが母親に電話をかけ、自分はゲイだ、と打ち明けるシーンはもらい泣きします。
泣くといえば最終話は本当、涙、涙でした…
エンジェルスインアメリカの第二話を見た。
抑圧していた感情が爆発し「自分の人生を軽蔑したくない」と叫ぶジョーを見て、人生って諦めてしまいそうになる自分との葛藤の繰り返しだよね、と思ってみたりした。
もし自分の愛する人が大病になったとして生涯添い遂げることってできるかな?したいな。— 竜 (@ryukkun_7) December 28, 2010
エイズになった恋人を見捨てて逃げてしまうルイス。
ひどい行動なんだけど、ルイスにも感情移入してしまって…。
愛する人が弱り死に向かっていく姿を直視するのってきっとすごく辛い…。
綺麗事じゃないと思うんですよね。
だから余計に考えさせられます。
トニー賞ノミネーション発表。エンジェルスインアメリカのリバイバルが11個で演劇部門史上最多記録更新ですって https://t.co/g5OVBT2sNX
— 村上リコ (@murakamirico) May 1, 2018
ガーフィールドさんバージョンも賞取りまくりとは!
さすが!
戯曲をドラマにした作品なので、印象に残る素敵なセリフがたくさんあります。
好きすぎてDVD購入しちゃって…
最初は字幕で見て、次は吹き替え、その次は英語字幕、と繰り返し見てセリフを味わいました(笑)
本当オタク化しましたね(笑)
特に好きなセリフはふたつ♪
The white cracker
who wrote the national anthem
set the word “Free” to a note so high nobody could reach it.
『国家を作った白人たちは、「自由」って歌詞をすごく高い音にしたの。誰も手が届かないようにね』
あああ~確かに!
あの歌詞のところ音が高すぎですね(笑)
アメリカって大国だけど、抱えてる問題も多いですもんね~
意外と自由の国でもないような…
Failing in love isn’t the same as not loving.
lt doesn’t let you off the hook.
It doesn’t mean…you’re free to not love.
『裏切ることは、愛してないのとはまったく違う。束縛から自由になれるわけでもないし、嫌いになれるわけじゃない』
裏切りがこのドラマのひとつのテーマです。
裏切るとはなにか?
愛しているとはなにか?
これらがすごくせつなく描かれていて…
登場人物全員、なんとか幸せになって! と念じながら見ました…。
ラストは実際に見てくださいね♪
ぜひ「エンジェルス・イン・アメリカ」を見て、アメドラのすさまじいレベルの高さを味わってください!
やっぱりアメリカは映像系に強いです!
▼「エンジェルス・イン・アメリカ」の動画を今すぐ視聴したい方はこちら▼
※今ならAmazonプライム・ビデオが30日間無料で利用できる!