日本テレビのドラマ『ボク、運命の人です』のTシャツが話題になっています。
ネットでは「画像が見たい!」「購入できないの?」「というか『昨日の今日はほぼ明日』ってどういう意味?」など、様々な声が飛びかっていますね。
そこで、この記事では「昨日の今日はほぼ明日」のTシャツについてまとめてみます。
ドラマの画像付きでTシャツを紹介しつつ、購入できるのか、どういう意味なのかを書いていく次第です。
〜もくじ〜
ボク運命の人です。の「昨日の今日はほぼ明日」Tシャツとは?
4月15日、22時から『ボク、運命の人です。』の初回放送がありました。
亀梨和也と木村文乃の主演で注目されていたドラマですから、ネットのTwitter実況なども盛り上がっていました。
ドラマは隕石のシーンから始まったり、「神」と名乗る存在が登場したりと、普通の恋愛ドラマとは一風変わった雰囲気に。
とはいえ、職場模様や飲み会の様子が描かれ、コミカルな会話が続いていた、その時です。
突然、このTシャツが登場しました。

テレビ放送では、約放送開始から10分前後のタイミングでした。
登場人物の湖月晴子と四谷三恵が、結婚について語っていると、飲み屋の店主が登場。
「ボクは、料理も接客も療法やりたいの!
居酒屋界の大谷翔平!」
インパクトのあるTシャツと、インパクトのある発言。
ネットでは、「店主が着ているTシャツが笑える」「というか内容が頭に入ってこない」「Tシャツがやばいwww笑えるwww」と実況者たちが湧いていました。
「昨日の今日はほぼ明日」店主のTシャツの意味は?
では、そんな「昨日の今日はほぼ明日」の店主のTシャツは、どのような意味なのでしょうか?
一見ことわざのようでいて、意味不明なフレーズですよね。

なぜ意味が分からないのかというと、「昨日の今日はほぼ明日」はどこで区切るのかがまず謎です。
「昨日の今日は、ほぼ明日」なのか「「昨日の、今日はほぼ明日」」なのかでニュアンスが変わってきます。
ただ、なるべく意味が通じそうな解釈をすると
[aside normal”]「昨日からみると、今日という日は、明日つまり未来のことなんだよ」[/aside]
あるいは
みたいな感じでしょうか。
ただ、どういった解釈をしても「ほぼ」という意味が分かりませんね。
0時前後でもない限り、日時に「ほぼ明日」とか「ほぼ昨日」という状態はないので(笑)
もしかして、飲み屋なので夜の日付変更前後に着ていることに意味があるのでしょうか?
[aside normal”]
「夜0時頃、日付が変わる前の時刻から見ると、日付が変わった後の今は、『ほぼ明日』と言える」[/aside]
であれば、だいたい意味が通じますが、内容は深くないですね。
「今日」や「明日」に関することわざは・・・
ちなみに、一般的に存在することわざとして「今日」や「明日」が出てくるものは、以下のようなものがあります。
[aside normal”]・昨日は今日の昔(1日前だって、もはや過ぎ去った過去)
・今日の後に今日なし(今日が終わったら、もう二度と今日はこない)
・明日はまだ手つかず(まだ明日になっていないので慌てるな)[/aside]
今回のドラマに登場したフレーズとは異なりますね。
やはり「昨日の今日はほぼ明日」は謎な文言です。
ボク運命の人「昨日の今日はほぼ明日」店主のTシャツの購入は?

さて、「昨日の今日はほぼ明日」Tシャツは購入できるのでしょうか?
ネットでは「欲しい」「どこで売ってるの?」といった声が多数出ています。
昨日の今日はほぼ明日ってそのTシャツちょっとほしいwww
— REIMI (@hyphen0527) 2017年4月15日
昨日の今日はほぼ明日wwwwww
Tシャツなかなかセンスありすぎでしょwwwww— あーこ。 (@anan_ankodesu) 2017年4月15日
昨日の今日はほぼ明日ww
どこで売ってんのその
Tシャツww— さ ぶ れ 。 (@murogen523) 2017年4月15日
ただ、結論から言えば、現状Tシャツ購入の公式発表はされていません。
また、市販のTシャツとして売っているものでもないようですね。
とはいえ、白に黒い文字をつけただけのTシャツです。裁縫ができる方なら、自分で製作することができるでしょう。
また、『ボク、運命の人です。』の中で、今後も店主が面白Tシャツを披露してくれる可能性はあります。
毎回別の言葉が書かれているTシャツが登場し、物語のテーマやメッセージと繋がるかも知れません。
そうなれば、好評であれば番組公式販売がされ、購入する手段もできることが考えられます。
「ちょっと欲しいかも」と思った方は、今後も『ボク、運命の人です。』を見続けましょう。
ボク運命の人です。「昨日の今日はほぼ明日」Tシャツ まとめ
では、まとめです。
・『ボク、運命の人です。』の飲み屋の店主のTシャツが話題
・店主のキャラも笑えてネットで注目される
・「昨日の今日はほぼ明日」の意味は謎
・「昨日からみると、今日という日は、明日つまり未来のこと」という意味(?)
「夜0時頃、日付が変わる前の時刻から見ると、日付が変わった後の今は、『ほぼ明日』と言える」という意味(?)
・Tシャツの購入方法は現状、公開されていない
・店主のTシャツシリーズは続く可能性あり
・好評次第で購入できるかも知れない
ということですね。
○関連の記事
ボク運命の人ですうくもりみどりちゃん役は岡野真也!前髪がかわいい