シルク・ドゥ・ソレイユを見たことはありますか?
サーカスという概念を覆して独自に進化させた数々の技と、独特の世界観で観る人を魅了するエンターテイメントです。
1984年に誕生したシルク・ドゥ・ソレイユの創設30周年記念作品として「キュリオス」は誕生し、2018年2月から約1年半をかけて全国を巡っています。
そこで今回は来月開催のキュリオス仙台について色々と調べてみました。
いつまでやっているの?
座席表や公演時間についても。
そして駐車場はどうなっているのか?
これから行ってみたいという方のお役立ち情報が満載です。
お出かけ前に是非チェックしてみてくださいね!
〜もくじ〜
キュリオス仙台公演の詳細情報
キュリオス仙台は、2019年4月19日(金) ~ 5月29日(水) 全58公演です。
☆場所:仙台ビッグトップ(あすと長町)
◆住所宮城県仙台市あすとち長町
☆交通機関
◆JR「長町駅」下車徒歩5分
◆仙台市地下鉄「長町駅」下車徒歩5分
☆会場MAP
☆料金:
- 平日(大人):SS席 12,500円、S席 10,000円、A席車いす席 6,500円、SS席オリジナル特典付 20,000円
- 平日(子供):SS席 8,500円、S席 6,500円、A席車いす席 4,500円、SS席オリジナル特典付 20,000円
- 土日祝日(大人):SS席 13,500円、S席 11,000円、A席車いす席 7,500、SS席オリジナル特典付 21,000円
- 土日祝日(子供):SS席 9,500円、S席 7,500円、A席車いす席 5,500円、SS席オリジナル特典付 21,000円
やはり平日よりも土日休日のほうが価格があがります。
平日に比べて休日ですと全席1000円アップします。
混雑も土日休日よりも平日のほうが少ないですし、予定が合うようでしたらやっぱり平日のほうが断然お得になりますね。
キュリオス仙台公演の座席について知りたい!
キュリオスに限りませんが、サーカスや舞台は席情報が大切ですよね。
価格につられて安い席にしたら端のほうだったり、後ろのほうだったりして見えにくかったこと、ありませんか?
そこでここでは仙台ビッグトップの座席表を見ながら解説していきます。
おススメ座席はどこ?
キュリオス仙台公演の席も他の地方公演と同様、SS席、S席、A席そしてSSオリジナル特典付席の4種類に分かれます。
SS席席とSSオリジナル特典席って同じSS席なのでは?と思いますよね。
でもこれ、違うんです。
特典SSオリジナル特典席はステージ正面3ブロックの一番見やすいエリアの前列となります。

このようになっており、SSオリジナル特典付席は本当にわずかです。
値段も張りますが、その分出演者の息遣いまで聞こえてきそうなほどの大迫力を体感できます。
また、ショー途中で観客から選ばれた人がステージにあがるシーンが幾つかあるのですが、SS席オリジナル席からは必ず一人は選ばれていたように思います。
そして次に良い席はSS席です。
こちらは図を見てもよくわかるように、一番座席数が多いです。
円形のステージのため、比較的どの場所からも平等に見えやすい作りになっているのがビッグトップの良いところです。
同じ値段なのにSS席にも前のほうとか後ろのほうがあって後ろじゃ損なんじゃ?と思う方もいらっしゃるかもれませんが、そんなことはありません。
会場はそれほど広くないため、後方でもしっかり見え、迫力を感じることができます。
同じランクの席であるならどちらかと言えば、前か後ろかというよりも、正面よりかというほうが重要かもしれません。
S席とA席については、ステージ横という印象です。
もちろん見えないこともありませんし、入退場してくる出演者を間近で見ることができて、何より価格が安いのでお手頃に楽しみたいという方には十分です。
総合的に見て、私のお勧めはSS席です。
2000円ほどの違いでしたら、どの席が当たってもほぼ間違いなくよく見えるSS席は安心です。
ステージが円形とはいえ、基本的に決めポーズは正面を向くことが多いので、やはり正面Dブロックが一番のおすすめです。
また、どうしても席が不安なので座席指定をしたいという方は、以下のチケットサイトをチェックしてみてください。
- フジテレビダイレクト
- チケットぴあ
- ローソンチケット
- イープラス
- 楽天チケット
- Yahoo!チケット
など、他にも指定が取れるサイトはありますので、予約の際はご確認ください。
各サイト指定席の数が決まっているために、争奪戦です。
比較的指定席数が多いのが、チケットぴあです。
座席指定を是非、という方はチケットぴあがおススメです。
見え方の違いについて
SS特典付席
正面前列のみ。
やはり当然一番迫力があるのはこの席です。
ステージが近いと人によっては「全体が観えない」「首が痛くなる」などの意見もありますが、やっぱり特等席からの眺めは最高との声が多数です。
福岡でキュリオス見てきたーSS最前列!迫力半端なかった #キュリオス #シルク・ドゥ・ソレイユ pic.twitter.com/s8cQpCqIUp
— yucca (@yuccakiekie) 2019年3月3日
パフォーマーの息づかいや顔の表情がしっかり見えて臨場感が伝わってきます。
細かな舞台小物も見えるし衣装の詳細もじっくり見ることができます。
S席と一般SS席でも最前列を確保することはできますが、センター寄りのC,D,Eブロックの前列は特典付きSS席でしか押さえられない特別席なので、キュリオスを臨場感たっぷりに楽しみたい方にとってはプライスレスです。
SS席
BからFブロックの残りのすべての席です。
特典付きはちょっと値段が…というの、わかります!
私が一番オススメなのはこのSS席です。
#キュリオス 最高に面白かったー!! pic.twitter.com/op7dxnFndQ
— 黒猫ヤマト (@naho85953909) 2019年3月10日
特に指定席を取るのなら正面Dブロックの10列目前後がおススメです。
S席、A席
ステージ両サイドよりのAブロックおよびGブロックです。
こちらは先ほどもご紹介したとおり、ステージ横の両サイドのブロックになります。
値段が他に比べて安いのが魅力です。
ただし、正面を中心に出演者が演技をすることが結構あるので、そういう意味では出演者の背中を見るという形になってしまい多少の観にくさは否めません。
でもS席でしたら、運が良ければSS席寄りの席や最前列を取れる可能性もあります。
公演時間をチェック!
続いては公演時間についてです。
仙台公演は4月と5月があるので、それぞれの公演時間は次の通りです。

4月は金曜のみ夜の公演1回です。
1日2回公演の日が殆どですね。
11:30か12:00、15:00が1回目、15:30、16:00が2回目となっています。

こちらも1日2回公演の日が殆どですね。
11:30か12:00、15:00が1回目、15:30、16:00.そして19:00が2回目となっています。
5月も金曜は夜の一回公演です。
日にちによって時間帯は異なりますので、上の表でご確認の上予約してみてくださいね。
休演日にもお気をつけください。
駐車場情報も忘れないで!
そしてこれも肝心な駐車場情報!
私は東京公演に行きましたが、休日のお台場…駐車場がどこもいっぱいで停めるのに一苦労しました。
仙台はどうでしょうか?
車で行く方は必ず駐車場情報をチェックしてからお出かけくださいね。
公式駐車場はありません。
車で行く方は、コインパーキングなどを利用する必要があります。
ご参考までに以下の駐車場が仙台ビッグトップの近くになりますので、ご確認くださいね。
①タイムズ仙台長町メディカルプラザ
- 収容台数:66台
- 料金 :30分200円(8:00~20:00)、60分100円(20:00~8:00)
- 会場からの距離:218m
②リパーク仙台あすと長町
- 収容台数:74台
- 料金 :30分100円(8:00~20:00)、30分100円(20:00~8:00)
- 会場からの距離:254m
③リパーク仙台長町三丁目第5
- 収容台数:18台
- 料金 :40分100円(7:00~20:00)、60分100円(20:00~7:00)
- 会場からの距離:299m
この他にも駅前にもコインパーキングがあります。
お車で行く場合は事前に駐車場を確認しておくととてもスムーズです。
ただ、当然の如く開演時間間近ですと満車の可能性もかなりあるので、ここは運とタイミングですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
キュリオス仙台公演についての情報をまとめます。
- キュリオスはシルク・ドゥ・ソレイユの創設30周年記念作品である。
- キュリオス仙台公演は2019年2019年4月19日(金) ~ 5月29日(水) 全58公演です。
- 座席は舞台を中心に円形に取り囲む形の作り。SS特典付き席、SS席、S席、A席の4種類。値段と見え方と総合的に考えて、おススメはSS席。
- 4月5月の公演時間は日によって異なるが、基本的に一日二回公演。
- 公式駐車場はない。
- 会場周辺にはコインパーキングがたくさんある。良い場所に停めたかったら早めに会場に行くのがよい。
始まりから終わりまでハラハラドキドキが止まらない、シルク・ドゥ・ソレイユの舞台(もはやサーカスではなく舞台!)キュリオス。
パフォーマンスはもちろんのこと、出演者のちょっとした動作や小物や衣装などに注目してもまた違う楽しみ方ができますよ。
シルクドゥソレイユ キュリオス
福岡公演、本日、観に行きました! やはり演技のレベル高い‼️#シルクドゥソレイユ #キュリオス pic.twitter.com/bWfr4kwYei— スーティー (@sooty0511) 2019年3月10日
楽しかったー!
しかも終演間際に撮影OKタイム!素晴らしいパフォーマンスをありがとうございましたー(°∀°)#キュリオス pic.twitter.com/sDmX8Vx9JC
— 藤村遼子@ぬこまた初号機 (@RyokoFujimura) 2019年3月9日
お出かけの際は、ショーの最後に本当に一瞬、驚くほど短時間だけ写真OKの時間がありますので、是非キュリオスの記念にステキな写真を撮ってきてください。
私は興奮して、アワアワしている間に写真OK時間が終わってしまい、一枚も撮れなかったのがかなり悔やまれます。
最後に失敗からのプチ情報でした、笑。
まだの方には絶対ご覧いただきたい作品です!!!