2017年、ピュアリーモンスターというアイドルグループが誕生しました。
「声優もアイドルも手を抜かない」というコンセプトで一定の注目を集めています。
とはいえ、冷ややかな目線も多いようですね。
「また二番煎じか、三番煎じが出てきた」という声があります。
2000年代後半以降のアイドル声優乱立は激しいので、他のアイドルに興味がある人でさえ、「これ以上増えて大丈夫?」というリアクションをしている様子です。
とはいえ、今後成功する可能性は十分あります。
「ラブライブ」も、最初は冷ややかな目で見られていましたが、紅白出場するまでに成長しました。
だからこそ「ピュアリーモンスターの人気って、実際どうなの?」「注目されてるメンバーとかいる?」「メンバー同士の関係は悪くないの?」といった疑問を持ち、応援するかどうかを保留にしている人も多いようですね。
そこでこの記事では、ピュアリーモンスターのメンバーや人気、メンバー同士の関係についてまとめてみます。
〜もくじ〜
ピュアリーモンスターの人気は?ユニット

さて、ピュアリーモンスターの人気はどうなのでしょうか?
・「ピュアリーモンスター」というユニット自体の人気
・各メンバーの人気
がそれぞれ気になるところですよね。
順番にみてみましょう。
ピュアリーモンスター自体の人気
まず、グーループユニット自体の人気ですが、結論から言うと、2017年5月現在は全然人気がありません(笑)。
その根拠はネットでの各媒体での状態や数字です。
[aside normal”]
・公式ツイッターのフォロワーが900人程度
・Google月間検索数が「表示できません」(注目してる人が少なすぎる)
・2chにスレッドがなし[/aside]
公式のツイッターアカウントは、人気のグループであれば数十万人、新人アイドルでも数万人~数千人はいるものです。
ところが、ピュアリーモンスターはたった900人。
Googleでも検索されていませんし、掲示板にも書き込みがありません。
とはいえ、ピュアリーモンスターのデビューCD「教えてダーウィン」のリリースは2017年8月2日です。
リリースの三ヶ月前に人気がないのは無理もないでしょう。
もうちろん、期待しているという人もいます。
周りのオタク、みんなどこかしらの現場の古参だしポっと出の新人オタクであるぼくはもうピュアリーモンスターに期待するしかないんだよ
— たけやん (@Takeyan2525) 2017年5月6日
ピュアリーモンスター最古参になろうな✨
— ルイズ (@louise_sforzur) 2017年4月29日
@iRis_w_yuki 川崎クラブチッタ行ってピュアリーモンスター最古参になるよ( •̀ω•́ )✧
そして多めに寝る— ガク (@Pan_Maker) 2017年4月30日
すでに出来上がっているアイドルのファンになると「にわか」や「新参者」扱いをされてしまいます。
一方、今からピュアリーモンスターのファンになれば、「初期から応援してた」と言えます。
「無名時代から注目していた真のファン」になれること。
それ自体に需要があるようですね。
ピュアリーモンスターのメンバーの人気は?


では、ピュアリーモンスターの各メンバーの人気はどうなのでしょうか?
現段階での、Google検索でのヒット数は以下の通りです。
[aside normal”]
富沢恵莉・・・約56,900件
桐生朱音・・・約51,000件
中島優衣・・・約42,600件
船戸ゆり絵・・・約10,300件
石飛恵里花・・・約7,520件
柳木みり・・・約2,750件
仮屋美希・・・約1,810件
今野優月・・・約1,070件[/aside]
富沢恵莉さん、桐生朱音さん、中島優衣さんが圧倒的に人気ですね。
もちろん、ヒット数と人気はイコールではありません。
とはいえ、現在はアンチもいませんし(知名度自体が低いので)、Twitterの反響でも、上位三名の話題が大半です。
富沢・桐生・中島>>船戸・石飛>柳木>仮屋・今野
という感じだと言えます。
実際、富沢恵莉さんはラジオパーソナリティをしていますし、中島優衣さんはすでに「アイドルカレッジ」というグループのメンバーも兼任して活動中です。
桐生朱音さんはデビュー曲が主題歌になるアニメ「セントールの悩み」で声優を担当することで注目度が増しているようです。
逆にこの3名以外のメンバーに関しては、ネットで活動する一般人と変わらない程度です。
下手をするとニコニコ生主やブロガーにも負けるレベルですので、今後の頑張りに期待されるところでしょう。
メンバーの関係は仲が悪い?

では、そんなピュアリーモンスターのメンバーの関係はどうなのでしょうか?
「仲が悪いのでは?」などという不仲説もさっそく出ているようですが、どうなのか気になるところですよね。
そう言われると、集合写真も「私こそが前に出てやる」とポジションを奪い合っているようにも見えてきます。

ただ、調べてみたところ「関係が悪い」とか「仲が良くない」というより「まだ関係性が浅い」といった状態のようです。
というのも、現状では所属事務所がメンバーによって「ホーリーピーク」と「アミュレート」にバラけてしまっています。
所属している会社が異なるのであれば、息が合わないのも当然でしょう。
また、富沢恵莉さんのようにすでにラジオ出演を何度も経験しているメンバーもいます。
一方で、今野優月さんのようにまだ特に何もしていないようなメンバーも混じっています。
中島優衣さんに至っては別のグループとの掛け持ちです。
キャリアにも経歴にも違いがあるので、一体感は生まれにくいのかも知れません。
そもそも、8人もメンバーがいると、確執や不仲説はどうしても出てきてしまいますよね。
アイドル声優で仲がいいと言われる「petit milady」や「ゆいかおり」などは2、3名~せいぜい4名程度が多いです。
部活や会社でも同じですが、大人数となると、性格の不一致が出てきてしまうのは当然かも知れません。
「性格に合わない面があることを受入れたで、練習やライブを通してどこまで関係性を築けるか?」が長期的に活動を続けるために条件になるでしょう。
ライバル声優ユニットはiRisか?
ちなみに、「声優もアイドルも両立する」というピュアリーモンスターと、全く同じコンセプトの先輩ユニットが存在します。
「iRis」という女性声優アイドルグループです。

iRisも「声優としてもアーティストも全力で活動する」という指針で、2012年に結成されました。
女児向けテレビアニメ『プリパラ』でメンバー全員が主演を務め、オープニングやエンディングも担当しました。
当初は「すぐ終わるのでは?」と言われましたが、アニメ『プリパラ』は2017年まで人気が継続しており、4年目に突入しています。
2015年頃からは、音楽通も唸る高い歌唱力と、ハードなダンスパフォーマンスで、アニメファン以外にも評価されてきています。
2016年には日本武道館での単独ライブが成功。
今なお人気を伸ばし続けていますね。
このようにピュアリーモンスターには、コンセプトがかぶっている強力なライバルiRisがいるわけです。
はたして、共存できるのでしょうか。
ピュアリーモンスター まとめ
というわけで、ピュアリーモンスターについてでした。
・ピュアリーモンスターは5月現在、現状あまり人気がない
・2017年8月に正式デビュー。それ以降の人気が本番
・各メンバーの人気は富沢・桐生・中島>>船戸・石飛>柳木>仮屋・今野
・事務所や活動の差のためか不仲説がある
・今後の活動を通して呼吸を合わせられるかが課題か
・武道館ライブ成功させたアイドル声優iRisとコンセプトがかぶっているが、大丈夫か?
ということですね。
アイドル声優ユニットはすでに無数に存在します。
なにより、完全にコンセプトがかぶっているiRisが存在するので、ピュアリーモンスターにしかない強みを見つけて伸ばしていけるかどうかが課題になりそうです。
とはいえ、ピュアリーモンスターのメンバーもルックスの評判はよく、練習も徹底しているようですので、成長する可能性は十分あるでしょう。