米津玄師ツアー2017が11月から始まります。
米津玄師さんの単独ツアーは、2016年に行って以来。
開催はちょうど一年ぶりの間隔になります。
そのため、今から「米津玄師のチケットの倍率はどれくらい?」「セトリは公開されてるの?」「グッズやTシャツが気になる」と興味を持っている人も多いようです。
そこでこの記事では、米津玄師ツアー2017について調べてみました。
米津玄師ツアー2017の基本情報

さて、米津玄師さんの2017ツアーの基本情報をまずはみてみましょう。
[aside normal”]
・開催地域・・・大阪、兵庫、埼玉、徳島、愛媛、福岡、鹿児島、新潟、北海道、宮城、福島、神奈川、愛知、岡山、広島
・チケット先行応募方法・・・ニューシングル「ピースサイン」の初回分チケットで抽選
・専攻申し込み期間・・・6月20日正午~6月25日夜まで
・ツアーは2017年11月1日~スタート。[/aside]
15都市も回るツアーです。地方民にとってもありがたいですね。
アーティストによっては、大都市の一部でしかツアーを行わないものですが、米津玄師さんは違います。
本当に北海道から九州まで全国を回る予定です。
CDの特典で応募券が封入される他、2017年6月20日には先行申し込みがスタートします。
今から待ち構えている体勢のファンも多いでしょう。
米津玄師ツアー2017の倍率は?
さて、そんな米津玄師さんのツアーですが、2017年の倍率はどれくらいなのでしょうか?
米津玄師さんは2017年7月にライブを行い、2月にはチケット販売がされました。
そのときの倍率は、「2倍~3倍」だったようです。
今回も2倍以上の倍率にはなりそうです。
ツアーは15都市回るので「地域によっては空きがあるのでは?」と予測している人もいます。
ただ、2016年のツアー時には、地方でも「発売後、1分で完売」したのです。
オークションで1枚4万円~6万円で転売されたりもしています。簡単に取れるチケットだとは思わない方がいいでしょう。
そんな貴重なチケットを取る方法としては、以下の3つがあります。
[aside normal”]
・ニューシングルの先行応募券を使う
・一般先行抽選期間に応募する
・一般販売を使う[/aside]
上から順番に試していけば、参加できる確率は高くなります。
会場は2000人前後のキャパシティになっています。
不可能ではないので、複数の手段を使いながら頑張りましょう。
セトリは?
さて、「セトリはどうなるの?」と気になっている人も多いようです。
ただ、セットリストは2017年5月現在はまだ発表されていません。
2016年のツアーのセットリストは、以下のようなものだったようです。
ナンバーナイン
アンビリーバーズ
ミラージュソング
メランコリーキッチン
駄菓子屋商売
Undercover
KARMA CITY
amen
Black Sheep
love
アイネクライネ
LOSER
Neon sign
ゴーゴー幽霊船
パンダヒーロー
ドーナツホール花に嵐
ホープランド
この2016年ツアー後に2017年2月15日に「orion」に2017年6月21日に「ピースサイン」が発売されています。
したがって、上記のセトリの内容にこの2枚のCDの曲が更新されたような構成になることが予測されますね。
グッズやTシャツ

物販グッズに興味を持っている人も多いですよね。
2017年11月1日からのツアーに関しては、まだ開催まで期間があるため内容は公開されていません。
過去のライブでは、「ゴムブレスレット(ラバーバンド)」「Tシャツ」「ポーチ」「タオル」「パーカー」などが販売されています。
Tシャツが1枚5000円だったりと、やや高めの価格です。
購入予定のある方は、事前にお金を貯めておいた方がいいでしょう。
今までの販売では、ライブ開場前の時間と、開場後の時間に購入ができました。
ネット通販が行われたグッズもあるのですが、通販も即日売り切れが続出でした。
参加する人は当日購入した方がいいですね。
米津玄師 まとめ
ということで、米津玄師ツアー2017についてでした。
・米津玄師ツアー2017の倍率は、2倍~3倍と言われている
・セトリは、公表されていない。ファンは2016年のセトリから考察している
・グッズは、ラバーバンドやTシャツ購入者が多い
ということですね。