2017年現在、将棋業界が、史上最年少プロ藤井聡太さんの登場で盛り上がっていますよね。
※藤井聡太さんの記事はこちらです→藤井聡太に負けた対戦相手一覧!連勝ストップを狙う次の相手は誰?
そのため、将棋好きの芸能人の伊藤かりんさんも、注目度が増加中。
伊藤かりんさんは、将棋好きで知られるアイドルです。乃木坂46の一員として、アイドル活動をしています。
将棋番組にも出演しているのですが、一部の将棋愛好家からは「アイドルのキャラ作りで『将棋好き』とか言ってるだけじゃないの?」とにわか扱いされてしまうこともあるようです。
実際のところ、伊藤かりんさんの将棋のレベルはどれくらいなのでしょうか?
この記事では、そんな伊藤かりんさんが将棋をはじめたキッカケや、棋力の実力、棋譜などについてまとめてみました。
伊藤かりんのプロフィール
さて、まずは伊藤かりんのプロフィールをみてみましょう。

名前 | 伊藤かりん |
性別 | 女子 |
生年月日・年齢 | 1993年5月26日 |
出身地 | 神奈川県 |
血液型 | O型 |
身長 | 154センチ |
事務所 | 乃木坂46合同会社 |
好きなもの | 将棋、玩具コレクション |
伊藤かりんが将棋にハマったきっかけは?
さて、そもそも伊藤かりんさんは、どのようなことをキッカケにして、将棋をはじめたのでしょうか?
調べてみたところ、伊藤かりんさんはbayfm「金つぶ」の番組内でご本人が将棋好きになった経緯について話していました。
なんでも、将棋を知ったのは、おじいさんがキッカケだそうです。
幼い頃におじいさんが趣味で将棋やっていて、将棋のルールを教えてもらったようですね。
習ったのは、駒の動かし方や勝利条件などの基礎情報。
孫に将棋を教えられて、おじいさんも楽しかったことでしょう。
が、しかし、です。
実は、伊藤かりんさんは幼少期の段階では、将棋にハマらなかったといいます。
「将棋好き」と言えるほどハマったのは、芸能活動をはじめてからなのです。
番組企画で将棋に触れる機会があって、そこから将棋アプリなどで遊ぶようになってハマったといいます。
どうやら本格的な将棋歴は、浅いようですね。
「にわか」と言われるのも、ある意味では真実だと言えるでしょう。
ただ、個人的には新参者を否定していると将棋人口は減ってしまったので、歓迎していった方がいいとは思います。
棋力の実力は1級!

では、そんな伊藤かりんさんの将棋の実力は、どれくらいなのでしょうか?
伊藤かりんさんの、2017年現在の段級位は1級。
なかなかの実力だといえるでしょう。
といっても、「1級の強さはどれくらいなの?」と思う人もいるかも知れません。
そこで簡単に解説すると、将棋の棋力1級と言えば、素人にしてはちょっと強いくらいのレベルです。
ご存知かも知れないですが、将棋の強さは以下の順番になっています。
[aside normal”]10級<9級<8級<7級<6級<5級<4級<3級<2級<「1級」<初段<2段<3段<4段<5段<6段<7段<8段<<プロ4段<プロ5段<プロ6<<プロ7段<プロ8段<プロ9段[/aside]
伊藤かりんさんは「1級」ですので、プロには到底及ばないのが分かるでしょう。
とはいえ、初段や2段に対してもたまに勝てるくらいの強さではあります。
2段で県大会予選通過くらいの強さですから、地域のイベントなどでは勝てるくらいの実力だということですね。
伊藤かりんさんの1級でも、7手先を読んで詰める問題は解けるレベルです。
芸能活動をはじめてから将棋にハマった新参者にしては、かなり上達がはやいのではないでしょうか。
棋譜の動画
そんな伊藤かりんさんの将棋の対局は、以下のように動画で残っています。
これで、棋譜をみることができます。
伊藤かりんの将棋 まとめ
というわけで、伊藤かりんさんについてでした。
あらためて要点を整理すると、
・伊藤かりんは、1993年5月26日生まれの乃木坂46メンバー
・将棋好きで知られている
・伊藤かりんが将棋をはじめたきっかけは、おじいさんの趣味が将棋だったから
・本格的にハマったのは芸能活動をして番組企画で将棋にふれてから
・棋力の実力は、1級。地域の素人イベントでは強いくらい
・棋譜は動画で公開されている
ということですね。