「西武鉄道で結婚式ができる!」と話題です。
貸し切りの列車に乗って式を挙げ、記念撮影をしたり、制服を着たりできるというのです。
普通、結婚式といえば、ホテルや教会などの式場で挙げるのが一般的ですよね。とはいえ、最近では「野球場」や「水族館」「小学校」など、変わった場所での結婚式も増えてきました。
西武鉄道で結婚式もその変わった結婚式の1つ。
「西武鉄道での結婚式はどんなものなのか?」「時間はどうなるのか?」「料金や価格は?」「予約はどうするの?」と色々気になりますよね。
そこでこの記事では、西武鉄道での結婚式について、調べてまとめてみます。
西武鉄道での結婚式とは?

さて、西武鉄道での結婚式は、どのようなものなのでしょうか?
そもそも、この西武鉄道での結婚式は、西武鉄道株式会社と、川越プリンスホテルが共同で企画しているプランです。
ですから、川越プリンスホテルからだけ限定で申し込むことができます。
正式名称は「HAPPY TRAIN WEDDING」。内容は「4000系車両を貸し切りにして、結婚式ができる」という大胆なものです。
電車はもちろん、実際に走行している状態です。高速で移り変わる景色を見ながらの結婚式という、他ではない式になりますね。
また、オプションとして
・西武鉄道の制服を着る
・車内放送で司会進行や挨拶をする
といったサービスもあります。
一生の思い出になること間違い無しの結婚式サービスですが、料金や予約方法などの詳細はどうなのでしょうか?
結婚式の料金・時間・予約方法は?
西武鉄道の結婚式は、以下のようなプランになっています。
[aside normal”]
・料金:66万円~
・期間:2017年3月末までを予定
※料金に含まれるサービスは。挙式料、視界、アテンド、写真撮影、ホテルの控室料金、電車貸し切り料金
・走行区間:本川越から西武球場前まで一往復
・車両:4編成の4000系車両
・貸し切り時間:90分前後[/aside]
[aside normal”]
オプション
・制服レンタル:3万円
・改鋏:無料
・撮影データ:2万1600円
・撮影データ&アルバム:3万8000円[/aside]
衣装のレンタルも行う場合は、基本料金が88万円になります。
また、期間は2015年頃から定期的に延長されています。3月末以降に結婚式を検討している場合も、交渉次第で予約できる可能性がありますね。
予約や申込み、お問い合わせは川越プリンスホテル・ブライダルでできます。
口コミ・感想・評判はどう?

では、そんな西武鉄道での結婚式の口コミはどうなのでしょうか?
調べてみたところ、ネットでの口コミや感想は、残念ながら実際に体験した人ではなく、「たってみたい」というものが大半です。
・「電車好きなので興味がある。彼女と結婚するとき相談してみたい」
・「思い出にはなるけど揺れたり酔ったりしないだろうか」
・「電車を貸し切るという事自体が面白い。いい結婚式になりそう」
といった声があります。
また、実際の西武鉄道結婚式の利用者としては、はメディアのインタビューでの「思い出になって良かった」といった感想が見つかりました。
肯定的な口コミが多いですね。
とはいえ、そもそも結婚式で否定的な感想はあまり言う人がいません。何せおめでたいイベントで、お金もかかっているので、基本的に皆ポジティブに捉えるでしょう。
まとめ
というわけで、西武鉄道での結婚式についてでした。
結婚式は、披露宴も入れると総額で300万円近く支払うという人が多いイベントです。そう考えると、66万円からという西武鉄道の結婚式料金もさほど高くない気がしてきますね。
また鉄道の制服や車内放送を個人的に使える機会も珍しいもの。それだけでも体験価値があります。
2人の幸せが出発する、という意味も込めて、利用してみるのも演技がいいですね。
興味のある方は、川越プリンスホテルに問い合わせてみましょう。