陸上のアルマズ・アヤナ選手が注目されています。
1万メートル走での世界記録を出し、テレビで特集される機会も増加中。
ネットでは「プロフィールが知りたい」「出身はどこの国?」「身長体重は?」と、気になっている人も多いようです。
そこでこの記事では、陸上選手のアヤナについて、まとめてみました。
陸上選手アルマズ・アヤナのプロフィール
さて、まずはアルマズ・アヤナ選手のプロフィールを見てみましょう。
アヤナ選手は日本人ではないため、日本語の公式ページなどはありません。
「プロフィールがよくわからない」と思う人も多いようなので、ここにまとめておきます。

名前 | アルマズ・アヤナ |
性別 | 女性 |
生年月日・年齢 | 1991年11月21日・25歳 |
出身 | エチオピア |
身長 | 166センチらしい(後述) |
体重 | 47キロらしい(後述) |
では、もう少し詳しく紹介していきます。
出身はエチオピア

アルマズ・アヤナ選手は、エチオピア出身の陸上選手です。
「アヤナ」と聞くと日本人女性のようですが、本名は「アルマズ・アヤナ・エバ(Almaz Ayana Eba)」です。
エチオピアは、東アフリカの国で、人口は約1億200万人。日本と同じくらいの国民の数です。
アフリカというと暑いイメージをしがちですが、エチオピアの気温はは10度台~20度台くらいで、涼しくて過ごしやすい環境になっています。自然が美しいことにも定評があります。
3000年の歴史のある国で、「歴史のある独立国」として、日本に親しみを感じるエチオピア人の方も多いのだとか。
輸出しているものとしては、コーヒーや家畜などが70%以上です。
意外に日本に近い部分もありますが、エチオピアの平均寿命が50代。健康・医療面での改善の余地が大きいのは、日本とは大きく違いところでしょう。
アヤナ選手は、そんなエチオピアの山の中の村で生まれました。
生活が苦しい家庭で、アヤナ選手自身、小さな頃からコーヒー園で働きながら、陸上の練習をしていたそうです。
年齢は25歳 1991年11月21日生まれ
アヤナ選手は、1991年11月21日生まれです。
1991年というと、ソ連が崩壊して年ですね。21世紀初頭の世界を担う世代と言えるでしょう。
アヤナ選手は、2010年の18歳の頃に、世界ジュニア記録を作っています。
[aside normal”]
・2013年、モスクワ世界選手権・・・5000メートル銅メダル
・2015年、北京世界選手権・・・5000メートル金メダル
・2016年、ヘンゲローエチオピア代表選考レース・・・優勝
・2016年、リオデジャネイロ五輪・・・10000メートル金メダル(世界新記録)[/aside]
上記のように、その後も多数の記録を打ち立てて、長距離走での注目選手になっています。
身長・体重は166センチと47キロか?
そんなアヤナ選手の、身長体重はどれくらいなのでしょうか?
スポーツは体格で有利・不利が変わることがあるので、気になるところですよね。
実は、アルマズ・アヤナさんの身長・体重の情報は、混乱しています。日本語のサイトによって、書かれている記述が違うのです。
特に身長は、矛盾する情報が錯綜しています。
[aside normal”]
身長147センチ説
身長165センチ説
身長166センチ説[/aside]
といったように、違う数値の記述があります。
混乱があったためか、2017年8月現在、日本語版ウィキペディアには、身長・体重の項目が削除されてしまっていますね。
とはいえ、「Almaz Ayana」と英語で情報を調べると、以下の数値が出てくる海外サイトが多く見つかります。
[aside normal”]
・High:166
・wait:47[/aside]
どうやら、166センチ、47キロが正しいようですね。
日本の報道で147と誤った記述があったのではないでしょうか。165センチと166センチは微差なので、アヤナ選手の背が少し伸びたのかも知れません。
ちなみに、アヤナ選手が出場する長距離走は、身長の影響はあまりありません。
ここまで慎重について書いておいてなんですが、競技上では、どうでもいいと言えば、どうでもいいのです。
短距離は脚の長さなどの差がでるのですが、長距離走は持久力勝負の面が大きいためです。
160センチ台でも、190センチ台でも世界的な選手はいますね。
まとめ
というわけで、陸上のアヤナ選手についてでした。
・アルマズ・アヤナ・エバは1991年生まれの陸上選手
・出身は、エチオピア
・年齢は、2017年現在で25歳
・身長の情報は誤情報が多いが、166センチらしい
・体重は47キロらしい
・長距離走に身長はあまり影響しない
ということですね。