スノボ選手として注目されている岩渕麗楽(れいら)さん。
五輪出場したスノーボードはもちろん、文武両道で、学校の成績もいいと報道されています。
ネットでは「岩渕麗楽ってどこの学校に言ってるの?」「大学進学はするの?」と、気になっている人もいるようです。
そこでこの記事では、岩渕麗楽選手について、まとめていきます。
〜もくじ〜
岩渕麗楽の小学校・中学校・高校をまとめ
さて、岩渕麗楽さんがこれまでに通ってき学校は、次のようになっています。
[aside normal”]
小学校・・・一関市立東山小学校
中学校・・・一関市立東山中学校
高校・・・一関学院高等学校[/aside]
順番にもう少し詳しくみていきましょう。
小学校・中学校は一関市立東山
小学校と中学校は、一般的な市立の学校です。
五輪選手というと英才教育を受けたような方も多いイメージですが、岩渕麗楽選手の場合は公立の学校だったのですね。
受験が必須になるような学校ではなく、庶民的な学校出身です。
ちなみに、一関市立東山は1学年2クラスずつの規模で、一般的な人数です。
ただ、そんな一般的な環境ですが、岩渕麗楽選手は4歳からスノーボードをはじめていました。
小学4年生の時点でINDY PARK JAMという大会で優勝しています。
これは小学生の大会ではなく、15歳以下のレギュレーションでした。つまり、小学生のうちから中学生にも混じって活躍していたのですね。
そして、有名な話ですが中学3年生の時点で全日本スノーボード選手権大会スロープスタイルで優勝し、五輪選手に選ばれています。
高校は一関学院高等学校
一方、高校は私立一関学院高等学校です。
一関学院高等学校は、偏差値40-44の学校です。特別レベルが高いというほどではありませんね。
ただ、スポーツが強くて穏やかな学校として、地域では知られている学校です。
設立は1938年と古く、以下のような人物がスポーツ界のOBになっています。
太田裕哉 – 元プロ野球選手
高島覚 – 元プロ野球選手
菊地翔太 – JR九州硬式野球部投手
学校の紹介にも岩渕麗楽さんが登場しており、高校ぐるみで応援しているそうです。
成績トップで頭もいい!
そんな岩渕麗楽選手は、「学校の成績もいい」と報道されています。
五輪選手は1ヶ月以上休学することになりますし、練習も膨大です。
普通は学業ご疎かになってもおかしくないのですが、両立しているのだからすごいことでしょう。
具体的には、
・試験の結果は学年トップ10以上
・夏休みの課題を、夏休み前に全て終わらせる
と、逸話が紹介されています。
大学進学はしない予定か
そんな岩渕麗楽選手ですが、大学進学はするのでしょうか?
成績も良くスノーボードもできるとのると、今後どのような活躍をしていくのか、気になるところですよね。
岩渕麗楽選手はまだ16歳で、進路が確定する年齢ではありません。
だだ、現時点では進学しない可能性が高そうです。
たしかに、岩渕麗楽選手の一関学院高等学校には進学する生徒も多くいます。
ですが、岩渕麗楽選手はすでにプロスノーボーダーになっています。
このままスノーボーダーとして活躍していくことになるでしょう。
プロスノーボーダーの年収は、一本的には低く、年収200万円程度と言われています。
とはいえ、岩渕麗楽選手五輪出場までしているので、賞金やコーチ業なども含めると、一般の会社員以上には稼いでいけるでしょう。
岩渕麗楽(れいら)のプロフィール
最後に、岩渕麗楽選手のプロフィールをまとめておきます。
名前 | 岩渕麗楽(いわぶち・れいら) |
性別 | 女性 |
生年月日・年齢 | 2001年12月14日 |
出身 | 岩手 |
高校 | 一関学院高等学校 |
身長 | 149センチ |
体重 | 44キロ |
家族 | 母、父、妹 |
岩渕麗楽 まとめ
というわけで、岩渕麗楽さんについてでした。
・岩渕麗楽は、五輪出場もしている注目のスノボ選手
・文武両道で、勉強もできて頭がいいと言われる
・小学校と中学校は、一関市立東山に通った
・高校は一関学院高等学校で成績が学年トップ
・すでにプロスノーボーダーで、進学はしない方針と言われる
ということですね。
今後の活躍にも期待です。