血糖値が高くて悩んでいるあなたに、絶対に知っててほしい、そして是非試してほしいのが「オクラ茶」です。
このオクラ茶は「こんな私は何を食べればいいですか?高血糖にはオクラ茶!?健康マニア一茂&後藤MC」で紹介されたもので、食生活や運動など特に変えていないのにもかかわらず、体重が5kg減ったという報告も上がっています!
普段の生活を無理して変える必要ないのが、チャレンジしやすくていいですよね!
今回は、そんなオクラ茶の作り方や効果の高い飲み方、そして効能や口コミ評判をご紹介していきます。
オクラ茶の作り方
番組では「オクラ茶」と紹介されていますが、もともと「オクラ水」呼ばれていました。
それが番組でオクラ茶と呼ばれるようになり、その名で広がっています。今回は「オクラ茶」でご紹介いたします。
★オクラ茶のレシピ★
必要なもの
- 水1リットル
- 水出し緑茶 2パック
- オクラ10本
オクラ茶の作り方
- 緑茶の水出しパックをポットに入れる
- オクラの根元を切った後、それをポットに入れる
- 水をポットに注ぐ
- 冷蔵庫で8時間冷やす(冬場は冷蔵庫じゃなくても良いかも?)
★完成★
オクラ茶の作り方
血糖値を下げる pic.twitter.com/5OsfAXz1iO— りん (@kaotankaotan2) 2018年11月26日
緑茶の水出し自体は少し前に流行っていた健康にいいと言われる茶ですね。水出しなので、緑茶が出るまでじっくり時間がかかります。
すぐに飲めるというわけではありませんので、夜に作って朝起きたら完成している、なんて作り方が一番良いでしょう。
血糖値を下げ、しかもいつもの生活に送ら茶を足すだけなので健康的にダイエットまでできます!
すごく魅力的!!
今までゼリーなどの一食置き換えダイエットたダイエット食品を買って試していましたが、わざわざそれを買わなくてもいいし、無理に運動をしなくてもいいというのがすごくやりやすいです。
(ちゃんと効率よくダイエットしたいのであれば運動を増やしたほうがいいですが、運動しなくても効果は出るようです)
一番いいのは、血糖値が高い方が一番苦労する、「糖質制限」を特別しなくてもいいことにあります。
いつもシューズを飲んでいる方、それをオクラ茶に変えるだけという本当に簡単な方法で、血糖値を下げ、ダイエットにもなりますので是非試してください!
効果の高い飲み方やタイミングは?
オクラ茶の飲み方についてご紹介いたします。
オクラ茶を摂取量は1日4杯程度。1リットルで作っていたとしたら、1杯200ccで5杯分あるということになりますので、枚につ続けたいな〜という方は、毎晩寝る前に作り置きするという習慣をつけると良いかも!
では、そのタイミングをご紹介いたします。
- 起床後:1杯
- 朝:1杯
- 昼:1杯
- 夜:1杯
(※基本的に食前、食中のどちらかに飲むとGOOD!血糖値を抑える効果があるので、上がってしまう前に飲む必要があるからです)
昼は職場にいかないといけませんよね。1杯分だけ水筒に入れていくのは重たい・・・そんなときは、こういう物を使うと便利ですよ♪
250mlの缶ジュース分の水筒!可愛いし、小さくて軽いので、こういう時にとっても便利です!
詳しい効能も気になる
それではオクラ茶の更に詳しい効果・効能もご紹介いたします。
「こんな私は何を食べればいいですか?高血糖にはオクラ茶!?健康マニア一茂&後藤MC」の番組中に紹介された効能をチェックしてみましょう。
血糖値減少の効果
- 食欲を抑えてくれる効能
- ダイエット効果
- 脂肪の抑制作用
これは、最近冬ごもり(寒すぎて)していて運動不足の私にもってこいの効能です!!
めっきり運動しなくなり、走れば膝が痛くなるし、ほっぺたも重くなってきた気がする・・・体重計の乗るのが怖い!健康診断が怖い!
そんな私が、今から来年の健康診断までは続けてみようと思えました。
めんどくさがりだけど、オクラを入れておけばOKなら、夜にちゃちゃっと作っちゃえばいいですし、試す価値アリですね!
これのもととなったオクラ水も同じような効果が得られるようで、人気がありますよ!
血糖値を気軽に家で図りたいならこういうのもおすすめです!
口コミや評価も
では、オクラ茶の口コミや評価も見ていきましょう。
オクラ茶を飲むことで血糖値が下がるっていうのすごいなぁ。明日作ってみよう。【作り方メモ】緑茶2パックを容器に入れてお水を1リットル注ぐ。オクラ10本をヘタ部分を切って容器に加える。8時間待てば出来上がり。【飲み方メモ】食事の前または一緒に飲む。飲み続ける。そして作ったら早めに飲みきる
— harumiroc (@harumiroc) 2018年11月26日
やってみる気満々ですね!ぜひやりましょう〜♪
そう、早めに飲み切ることが大切なので、注意してくださいね!
オクラ茶の番組見てすぐに買いにいった私…。仕込みはOKなので、明日の朝から飲めるね‼️
— ケピタン (@sugary_powder) 2018年11月26日
楽しみですね!また飲んでみた結果がどうだったかというTweetを楽しみにしています。
オクラ茶だってー
高血糖の方は飲もうね多分あたしも
— みりん虎LOVEA9は宝物 (@JF9BrJL1fPjQOn5) 2018年11月26日
私も飲みます!(笑)
オクラって緑だけかと思ったら、白オクラや赤オクラなんてのも有るんだな。
オクラ水はまだ作って飲んでるんだけど、ドルンとした粘液の混じった水を飲むたび(これが体に効かない訳が無い)と確信のようなものを感じてる。 pic.twitter.com/YgoKeBrEJN— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2018年6月5日
コチラはオクラ水を試している方、やはりちゃんと続ければそれだけ効果が出るし、途中でやめちゃえば、それだけの効果しかわからないということなのでしょう。
今週末から、朝はオクラ水に置き換えることをはじめることにした会社の上司がオクラ水で2週間で4キロ痩せたってきいてびっくりした、、
— えりな (@212195kik) 2018年6月14日
実際に痩せたという声もあります。
これは信じてやってみるしか無いですね!
「壮快」とか結構 気を引く見出しで今まで「はぁ~?」と感じていたけど 色々実践してみるとビックリする効果があるものです。
「オクラ水」これは自身で証明済みです(^^;— SAE (@saesaego19) 2018年11月1日
もともと効果があると言われていたものだけ合って、今回のオクラ茶もかなり注目度が高くなっています。
怒りの声も・・・
血糖値を下げるにはオクラ茶がいい!ってまーた胡散臭いテレビでそう言ってたらしいけど、他の人も言っているが、血糖値199から71は低血糖としか考えられないと思うが?なんでもかんでも鵜呑みにしすぎオクラ好きだからそんな理由で店頭から消えても困る。
— どす黒い何か (@3mrTOuozzPK5ybs) 2018年11月26日
確かに、この放送で確実にオクラが店頭から消えますね。よくある現象です。
オクラ茶を本気で試したい場合は、その分の確保も必要になります。使ったオクラはしっかり料理して食べるようにしましょうね!
まとめ
今回はオクラ茶乃作り方や効能、口コモをご紹介いたしましたが、いかができたでしょうか?
明日からオクラ大売り出しなのは間違いないです!
血糖値が下がって、麺好きな私にもいいですし、ぜひ血糖値高めなお酒好きな父にも飲ませたい!!
水出し緑茶が必要ですからね!普通の緑茶では水でうまく緑茶成分が出ません。
1ヶ月試してみた!という方はどうだったかぜひコメントください♪